













Tri-fold wallet
コンパクトな三つ折り財布

長財布などの大きい財布を使っていると、ついたくさん入れてしまいます。
それは「隙間があれば埋めたくなる」という心理が働くためだそうです。
キャッシュレスが進み、現金が徐々にデジタル化されてきました。
これを機に小さい財布に乗り換えようと検討している方は少なくありません。
しかしいきなり小さい財布には飛び付けません。
持ち物を減らすのにも勇気がいるからです。
たくさん持ち歩いていたこれまでの習慣が小さい財布をつい選択肢から外してしまいます。
そんな方にオススメなのが三つ折り財布です

三つ折り財布と二つ折り財布は、どちらがいいの?
そういう声をたまに頂きますが、正直に申し上げると
「好み」です。
今まで使ってきた財布のタイプや、手に馴染むか、直感などさまざまな要素で好みが分かれます。
三つ折りには三つ折りの良さがあります。
縦型収納
anshareの三つ折りはあまり見かけない縦方向にパーツが配置されています。
こうすることでお会計時に、ボタンを外せば重力に任せて財布が開くので非常に開けやすくなります。
カードは10枚収納可能。
カードポケットは上下に配置されています。
コインポケットの裏は取り出しやすいので、よく使うクレジットカードやポイントカードなどを
下の手前側のカードポケットは出番は少ないけど持ち歩くカードを、奥側のカードポケットは免許証や保険証など、使うことはほぼないけど持ち歩く必要のあるカードを収納します。
小銭入れ
小銭入れにはマチがあり、大きく開きやすい構造です。
その構造により、小銭入れの裏側にはカード大の収納スペースを作ることができます。
お札は側面から収納。
三つ折りであるため、縦に十分余裕があり10枚前後収納することができます。
引っ掛かりなく、スムーズにお札を出し入れすることができます。
実際に収納してみました
※動画は28秒です。
小銭、お札、カードが収納出来ますので、見た目が小さくても機能は抜群。
色は全部で5色
Peru
Crimson
Darkblue
Saddlebrown
Black
■サイズ
横11cm×縦8cm
開いた状態22cm
■カラーカスタムはInstagramのDMへ←こちらから
■お名前入れもサービスしております。
ご希望の文字を備考欄にご記載ください。
アルファベットの筆記体でお入れいたします。
名入れ場所はご指定がなければ、こちらだバランスの良い場所にお入れいたします。